ハートに愛を、心にスタンガンを!『愛∞コンタクト』鑑賞記 2017/02/132017/11/23 早川ナオミという名前を聞いてピンと来る人は、相当な映画ファン、一廉の日本映画通であろう。 『旧支配者のキャロル』(監督:高橋洋/2011年/47分)という短編映画があった。【コラボ・モンスターズ!!】... 続きを読む
映画のえとせとら 散らばり 混ざりあい 形づくる『レミニセンティア』鑑賞記 2017/02/122017/11/23 「今日は(井上雅貴)監督が来る予定でしたけど、インフルエンザで倒れてしまいまして、代わりに私が来ました。監督からメッセージがありますので、それを読ませていただきます。 名古屋の皆様、『レミニセンティ... 続きを読む
先取りレビュー 気仙魂、生の跡『息の跡』レビュー 2017/02/092021/02/14 映像作家・小森はるか待望の長編デビュー作は、津波で消失した種苗店を自力で再建した佐藤貞一さんを追った、新たなドキュメンタリーの金字塔! 続きを読む
先取りレビュー 映画のえとせとら 静かなる海、荒ぶる命『海は燃えている イタリア最南端の小さな島』レビュー 2017/02/082021/02/14 美しき島で叙情的に紡がれる命の息遣いーー、難民問題を静かに語りかける秀逸のドキュメンタリー 続きを読む
先取りレビュー ギャング団の技術力は世界イチ!『世界でいちばんのイチゴミルクのつくり方』レビュー 2017/02/042021/02/14 ファイト・ヘルマー監督最新作、サイコーにパワフルで底抜けにハッピーなキッズ・ムービー!ハナグマ・クアッチとチビっ子たちが巻き起こす大騒動! 続きを読む
先取りレビュー 映画のえとせとら 未来を掴むため、私は戦う『未来を花束にして』レビュー 2017/01/222021/02/14 主演にキャリー・マリガン。美しく逞しく咲き誇った女性たちの物語ーー希望は未来へ繋がる。 続きを読む
映画のえとせとら お蔵で成熟した果実『トマトのしずく』鑑賞記 2017/01/222017/11/23 映画の上映や芝居の上演が取りやめになることを、“お蔵入り”と称する。 日の目を見ずに終わることを蔵にしまいこむさまに譬えた粋な日本語表現だが、“お蔵入り”の語源には異説があるのをご存知だろうか。 公演... 続きを読む
映画のえとせとら あね さん ろっかく よーろっぱ『タクシードライバー祗園太郎 THE MOVIE すべての葛野郎に捧ぐ』鑑賞記 2017/01/212021/02/14 世界で唯一つの“ご当地ペープサート(紙人形)映画”といえば、ご存じ『タクシードライバー祗園太郎 THE MOVIE すべての葛野郎に捧ぐ』である。 よろしければ、こちらもどうぞ ほんのり ほっこり、は... 続きを読む
映画のえとせとら 闇の伝道師、名古屋に降臨『無垢の祈り』体験記 2017/01/162017/11/23 カナザワ映画祭、アップリンクを震撼させた『無垢の祈り』がシネマスコーレへ!亀井亨監督、平山夢明(原作)、BBゴロー(出演)舞台挨拶をレポート! 続きを読む
先取りレビュー ほんのり ほっこり、はんなり まったり『タクシードライバー祗園太郎 THE MOVIE すべての葛野郎に捧ぐ』レビュー 2017/01/122021/02/14 世にも珍しい“ご当地ペープサート”が、まさかの映画化!『タクシードライバー祗園太郎 THE MOVIE すべての葛野郎に捧ぐ』先取りレビュー! 続きを読む
先取りレビュー 映画のえとせとら 戦争の最善の判断とは?『アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場』レビュー 2017/01/072021/02/14 主演にはヘレン・ミレン、そして名優アラン・リックマンの遺作となった本作。緊迫の102分!戦争が引き起こすジレンマにあなたは苦悩する。 続きを読む
先取りレビュー 叫べ!沈黙は服従なり!『アイヒマンを追え! ナチスがもっとも畏れた男』レビュー 2016/12/302021/02/14 ドイツの気鋭ラーズ・クラウム監督が重厚に描き出す実録ドラマ。潜伏中の元ナチSS中佐を追い詰めたのは、正義を貫いたドイツ人検事! 続きを読む
先取りレビュー 美と利をもった達人たち『疾風スプリンター』レビュー 2016/12/282021/02/14 ダンテ・ラム監督が放つ全く新しい自転車ムービー!エディ・ポン、ショーン・ドウ、チェ・シウォン、ワン・ルオダンが、スタント無しで疾風となる! 続きを読む
映画のえとせとら 銀幕に映る“運命の三女神”【第30回自主製作映画フェスティバル】潜入記 2016/12/242017/11/23 2016年12月22日(木)、名古屋シネマテーク(名古屋市 千種区)の名物企画【自主製作映画フェスティバル】が幕を開けた。 今年は30回という節目に当たり、30年間で上映した作品は300本を超えるとい... 続きを読む
先取りレビュー Walking in the Minefield―『ヒトラーの忘れもの』レビュー 2016/12/132021/02/14 デンマークに遺された地雷を除去したのは、ドイツ軍の少年兵たちだった―衝撃の真実を基にした人間ドラマ『ヒトラーの忘れもの』先取りレビュー! 続きを読む