愛し愛されるために必要なこと【列聖記念 マザー・テレサ映画祭】開催!

 マザーが教えてくれる、愛すること、生きること。
宗教や人種をこえて、貧しい人々のために生きたマザー・テレサ。1979年にはノーベル平和賞を受賞。1997 年に惜しまれながら亡くなるまで、彼女はその行いによって「愛」とは何かを世界中に示し続けました。2016年3月にはバチカン(ローマ法王庁)より、ローマ・カトリック教会で最高位の崇敬対象となる「聖人」の認定を受け、マザーの命日(9月5日)の前日には、式典(列聖式)が執り行われる予定です。
 この秋、東京都写真美術館のリニューアル・オープンを記念して、多くの愛に包まれた「マザー・テレサ映画祭」が帰ってきます。マザーの強く、美しく、優しさに満ちた姿と、長きに渡り語り継がれる数々の言葉たち。その輝きは色あせることなく、不寛容な現代を生きる私たちに大切なことを教えてくれます。
 芸術の秋はぜひ恵比寿で、マザー・テレサのドキュメンタリー作品を楽しんでみてはいかがでしょうか。
【列聖記念 マザー・テレサ映画祭】
 -開催概要-
-開催概要-
 9月10日(土)~9月30日(金) 休映:9/12(月)、9/20(火)、9/26(月)
 東京都写真美術館ホールにて開催 (最寄り駅:恵比寿駅)
-上映作品-
 『すばらしいことを神さまのために』(1969年|特別上映)
 『マザー・テレサとその世界』(1979年)
 『マザー・テレサの祈り 生命それは愛』(1981年)
 『母なることの由来-デジタル復刻版-』(1986年)
 『マザー・テレサの遺言』(1996年)
 『母なるひとの言葉』(2004年)
 『マザー・テレサと生きる』(2009年)
◎記念トークショー開催◎
 9/10 (土) 12:15『マザー・テレサと生きる』上映後:千葉茂樹監督
 9/16 (金) 開場18:30/開演19:00(20:30終了予定)片柳弘史神父
 9/24 (土) 12:15『マザー・テレサの遺言』上映後:こいずみゆりさん (音楽家)
Photo提供:女子パウロ会
 企画協力:株式会社フィールドワークス
 配給・宣伝:東風
 後援:カトリック中央協議会広報 カトリック新聞社 カトリック東京大司教区 駐日ローマ法王庁大使館 キリスト新聞社
 公式HP:http://www.motherteresa.co.jp/
 https://www.facebook.com/mtfilmfes/
