『After3.11 Film Festival』
 東日本大震災関連映画の上映イベント「After 3.11 FilmFestival 」が、3月16、17日に永田町・星陵会館で開催される。6作品の上映のほか、10名の上映作品・支援団体関係者の方々を迎えて、トークショーが行われることも決定した。
東日本大震災関連映画の上映イベント「After 3.11 FilmFestival 」が、3月16、17日に永田町・星陵会館で開催される。6作品の上映のほか、10名の上映作品・支援団体関係者の方々を迎えて、トークショーが行われることも決定した。
3/16(土)上映作品
 『プロジェクト FUKUSHIMA!』
 『きょうを守る』
 『あの日 ~福島は生きている~』
3/17(日)上映作品
 『LIGHT UP NIPPON ~日本を照らした、奇跡の花火~』
 『特別ではない場所』
 『friends after 3.11【劇場版】』
【ゲスト登壇者】 ※登壇日時は公式サイトにてご確認ください。
 アサノコウタ(建築家/「プロジェクト FUKUSHIMA!)参加)
 佐々木信秋(一般社団法人 SAVE TAKATA 代表理事)
 菅野結花(『きょうを生きる』監督)
 箭内道彦(風とロック 『あの日~福島は生きている』発起人)
 高田佳岳(LIGHT UP NIPPON 発起人)
 松村豪太(一般社団法人 ISHINOMAKI 2.0 代表)
 金沢匡絋(『特別じゃない場所』出演・俳優)
 梅村太郎(『ガレキとラジオ』監督)
 登坂亮太(ミュージシャン)
 武田和大(楽器 for Kids 代表)
『After3.11 Film Festival』
 3/16(土)、17(日)の2 日間
 場所:星陵会館(東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線永田町駅から徒歩 3 分)
 チケット:一回券 1,500 円(学生 1,200 円)一日券 2,800 円(二日通し券 4,000 円:学生 3,000 円)
<After 3.11 Film Festival とは>
 学生を中心に企画され、震災や原発事故など“3.11”に関連するテーマを取り扱った映画を通して、観客一人ひとりが知覚し、行動するキッカケを提供したいという思いの下、3月16日と17日に開催される映画祭です。多彩な“3.11”に関する映画の上映とトークショー、物販ブースの設置も行う。
詳細は公式サイト http://after311filmfes.com/ をご覧ください
